オプトニューズは光産業技術振興協会が賛助会員向けに発行している技術情報レポートです。  各号の目次及び主催事業,協賛事業,概要をご紹介します。  なお、ファイルは全てPDF、一部はリンクが無く表示は不可となっております。


(2017年3月27日掲載)
 オプトニューズ Vol.11, No.6 (2016)
   
((概要へリンク))

協会事業 平成28年度光産業技術シンポジウム
第32回櫻井健二郎氏記念賞表彰
第6回電子光技術シンポジウム
平成28年度特許フォーラム
光関連団体国際会議(IOA)
2016(平成28)年度光産業全出荷額・国内生産額 調査結果
テクノロジートレンド 高感度分光技術
エレクトロクロミックデバイスの最新動向
リサーチ&アナリシス ネットワーク仮想化技術の動向
立ち上がり始めたAR/VR市場
開催案内 マンスリーセミナー
研究会 開催案内
協賛案内 協賛案内
お知らせ InterOpto 2017 出展募集
InterOpto 2017中小・中堅・ベンチャー企業出展者支援のお知らせ
研究会 会員募集


(2017年1月25日掲載)
 オプトニューズ Vol.11, No.5 (2016)
   
((概要へリンク))

ごあいさつ 年頭所感
ご案内 平成28年度 光産業技術シンポジウム
特許フォーラム
協会事業 2016年度(第31回)レーザ安全スクールを実施
2016年度レーザ機器取扱技術者試験を実施
ISO/TC 172/SC 9倉敷国際会議開催
テクノロジートレンド 100 Gbit/s超時代を創る半導体レーザ直接変調技術
光ノードおよびネットワークのオープン化
コヒーレントビーム結合を利用した高出力パルスファイバーレーザー
リサーチ&アナリシス 業務用光ディスク(アーカイバルディスク)の医療データ保存に関する活用検討
みやまスマートコミュニティ
「エネルギーの地産地消、再生可能エネルギーの融通」によるまちづくり
開催案内 マンスリーセミナー
第6回電子光技術シンポジウム
研究会 開催案内
協賛案内 協賛案内
お知らせ InterOpto 2017 出展募集
研究会 会員募集


(2016年11月28日掲載)
 オプトニューズ Vol.11, No.4 (2016)
   
((概要へリンク))

ご案内 平成28年度 光産業技術シンポジウム
協会事業 InterOpto 2016報告
ISOM’16報告
テクノロジートレンド 昆虫の視覚応答反応を利用した“光防除”技術
ドローン映像の3次元復元に基づく任意視点画像生成
両面発電太陽電池
リサーチ&アナリシス 光通信用デバイスに向けた実装技術動向
4Kカメラの最新動向
5軸スキャンヘッド
自動運転へ向けたADAS(Automotive Driving Assistance System)動向
開催案内 マンスリーセミナー
研究会 開催案内
協賛案内 協賛案内
お知らせ 特許フォーラム
研究会 会員募集


(2016年9月6日掲載)
 オプトニューズ Vol.11, No.3 (2016)
   
((概要へリンク))

ご案内 InterOpto2016 直前特集
第31回レーザ安全スクール 参加申込受付中
第27回レーザ機器取扱技術者試験 願書受付開始
協会事業 平成28年度光産業技術標準化会総会
テクノロジートレンド 空間分割多重用光ファイバの研究開発動向
太陽光エネルギーと水を用いた二酸化炭素還元技術
圧電ポリマ(圧電ファブリック)
リサーチ&アナリシス シリコンフォトニクスを用いた光コンポーネントの動向
長期保存用光ディスク
開催案内 マンスリーセミナー
研究会 開催案内
協賛案内 協賛案内
お知らせ ISOM’16
研究会 会員募集


(2016年7月22日掲載)
 オプトニューズ Vol.11, No.2 (2016)
   
((概要へリンク))

ご案内 InterOpto 2016
第32回光産業技術振興協会 櫻井健二郎氏記念賞 募集
第31回レーザ安全スクール 募集開始
第27回レーザ機器取扱技術者試験のご案内
テクノロジートレンド ランダム変調による位相イメージング
透明位相物体の新規観察法
リサーチ&アナリシス 産総研 福島再生可能エネルギー研究所 スマートシステム研究棟の概要について ホログラフィックフェムト秒レーザ加工
―計算機ホログラムによりビーム整形されたフェムト秒レーザパルスを用いた加工―
開催案内 マンスリーセミナー
研究会 開催案内
協賛案内 協賛案内
お知らせ ISOM’16
研究会 会員募集



(2016年5月25日掲載)
 オプトニューズ Vol.11, No.1 (2016)
   
((概要へリンク))

ご案内 第32回光産業技術振興協会 櫻井健二郎氏記念賞 募集
InterOpto 2016
協会事業 光関連団体国際会議(IOA)参加報告
テクノロジートレンド 光インターコネクトの技術動向
プラスチック光ファイバの進展と国際標準化
リサーチ&アナリシス 熱アシスト磁気記録と全光高速磁気記録−光を使った磁気ディスクメモリ−
AR/VR 応用動向
太陽光発電開発戦略(NEDO PV Challenges)とNEDO プロジェクトについて
開催案内 マンスリーセミナー(6/21,7/19,8/23)
研究会 開催案内
協賛案内 協賛案内
お知らせ InterOpto2016出展募集
InterOpto 2016 中小・中堅・ベンチャー企業出展支援のお知らせ
ISOM’16
第31 回レーザ安全スクール開催のご案内
第27 回レーザ機器取扱技術者試験開催のご案内
研究会 会員募集

トップページ optonews2015
PDF形式ファイルをご覧になるには「Adobe Reader」が必要です。 >>

Copyright(C) OITDA All Rights Reserved.