一般財団法人光産業技術振興協会

マンスリーセミナー

新着情報

2024/07/17 第497回(10/8開催)の受講受付を開始しました。

開催情報

第495回2024年8月20日(火)
会場 オンライン(Webex)
テーマ 機器を配線から解放する光無線給電システム
プログラム プログラム
申込フォーム https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=78VBMjeNQ0icjcMrSEP25d9ms8pRPGhNpQYjXrSvz_FUOEdLTVVCTlhQWVdVQjIzSzRFSElaNjdKNC4u
詳細情報

講師:
東京工業大学 科学技術創成研究院
未来産業技術研究所
准教授  宮本 智之 氏

無線給電は、配線不要かつバッテリーの大幅削減などさまざまな利点・利便性があり、新たな機器や応用などの創出の基盤となる。光ビームを伝搬して受光素子で発電する光無線給電は、既存無線給電に対して、kmクラスまでの長距離、光源出力に応じたkWクラスまでの給電、さらに電磁ノイズ干渉がない特徴を持つ。このため多くの機器を配線から解放する仕組みと期待できる。この光無線給電のコンセプトは1970年前後の提案であるが、活発な検討が始まったのは最近である。本講演では、著者らが進めている取組を中心に、屋内から屋外向けまでのIoT端末向けから地上、空中、水中などの移動体などへの適用可能性や将来の展望を解説する

次回開催予定 2024年9月3日(火)
第496回2024年9月3日(火)
会場 オンライン(Webex)
テーマ シリコンによるフォトニクスのパラダイムシフト
申込フォーム https://forms.office.com/r/mM3WJ2k9Hx
詳細情報

講師:
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
プラットフォームフォトニクス研究センター
総括研究主幹 山田 浩治 氏

桁違いの量的変革は質的変革を誘起しパラダイムシフトをもたらすと言われている。量的変革の観点ではフォトニクスはシリコンの適用により劇的に進化したが、 現状ではトランシーバの大容量化に寄与したにすぎない。
エレクトロニクスで言えばトランジスタラジオのレベルである。エレクトロニクスはその後、デジタル技術の助けを得て質的に変革し、コンピュータを生み出したが、フォトニクスはまだその段階に至っていない。そこで本稿では、シリコンフォトニクスのポテンシャルと限界を認識しつつ、フォトニクスの質的変革に向けた当該技術の活用法を検討する。
キーワードは、更なる量的変革、柔軟性,およびインテリジェントアーキテクチャである。

第497回2024年10月8日(火)
テーマ 量子もつれ光を利用した光量子センシングの現状と展望
申込フォーム https://forms.office.com/r/q9TJdjAdbq
詳細情報

講師:
京都大学 大学院工学研究科
教授 竹内 繁樹 氏
第39回櫻井健二郎氏記念賞受賞者

量子力学の本質的な性質を利用して、新たな機能の実現をめざす、量子技術の研究開発が近年急速に進展しています。特に「光量子センシング」は、従来の光技術の限界を超える高感度測定や、新たな機能を実現できる可能性があり、注目されています。
本講演では、量子もつれ状態にある光子を利用する光量子センシングの現状と展望について、その基礎から応用、社会実装に向けた取り組みについてお話します。また光量子センシングの例として、可視の光源と検出器で赤外分光を可能にする、

 

マンスリーセミナー 参加要領

会場 オンライン開催(Webex)
定員 90名
時間 15:30~17:30
参加料

(銀行振込でお支払いください。)
光協会賛助会員:1,500円(1回につき・消費税込み)
一般:3,000円(1回につき・消費税込み)
大学・公的機関:無料(学生・院生含む)
※有償参加の場合、請求書を送付いたしますので期限までにお振込ください。
遅れる場合は、必ず事務局へご連絡ください。
お振り込み日を確認できない場合、受講キャンセルとさせていただきます。

申込方法

上記の受講申込フォームからお申し込みください。
回次毎にURLが異なりますのでご注意ください。
お申し込み後に自動応答メールを送信いたしますのでご確認ください。
メールが来ない場合は事務局までお問い合わせください。

申込締切

原則として開催日の2週間前、または、先着順にて定員になり次第締め切ります。
開催日まで2週間を切ってからのお申し込みは、事前に事務局までご相談ください。
事前にお申込みを頂いていない場合は、ご参加をお断りすることがありますので予めご了承ください。

問合せ先

ご不明な点等がございましたら、下記事務局までお問い合わせください。
事務局:一般財団法人光産業技術振興協会 マンスリーセミナー担当 武富・瀬戸山
TEL 03-5225-6431 / FAX 03-5225-6435
e-mail:mly@oitda.or.jp

過去のプログラム紹介

各シンポジウム・セミナーの詳細情報