良くある質問と回答(フォトニックデバイス・応用技術研究会)

研究会並びにワークショップ開催時に行っているアンケートにて寄せられた主なご質問、ご要望と
その回答です。(2021年4月現在)

●ご質問 配布資料又は予稿集掲載の資料と発表スライドに使われた資料が異なる場合がありますが、何故でしょうか?
○回答   理由は、講演者の方のご判断に依るものです。講師の方にとって、発表スライド資料内には、印刷物として不特定の方への配布には適さない資料を含んでいる場合があり、その場合は、講師の方のご判断で、当該資料を除いたものを配布資料としております。
  以上の理由から、配付資料と発表スライド資料が異なる場合があることを、ご理解お願い致します。
●ご要望 配布資料が白黒印刷ですが、カラー印刷にして欲しい。
○回答   本研究会の配布資料部数は比較的多いことから、その白黒コピーコストは本研究会運営費用の中で、大きな割合を占めております。カラーコピーコストは、白黒コピーコストの約3倍であり、現状では本研究会運営費用上の制約で白黒コピーの配布資料としております。ご不便をおかけしますが、ご理解お願い致します。
  当研究会ホームページ上に会員限定で配布資料の電子ファイル(PDF版)を公開しております。こちらは通常はカラー版(*)となっておりますので、カラー印刷をご希望の場合は、本電子ファイルを会員様にて印刷お願いいたします。
 (*)講演者作成原資料が白黒の場合は、白黒のみの対応となります。
●ご要望 ワークショップの出席者名簿を配布して欲しい。
○回答   ワークショップは会員の方以外にも、多数の一般聴講者の方が参加されている関係上、顧客情報管理の観点から出席者名簿の配布は致しておりません。ご理解お願い致します。

この他にもご意見、ご要望がございましたら、ぜひ事務局までお問い合わせください。

戻る