|
2021 | 名 称 | 開催場所 | 主催・問合せ |
---|---|---|---|
4/19 | 4/22 |
OPTICS&PHOTONICS International Congress 2021(OPIC2021) https://opicon.jp/ja/ |
オンライン開催 | OPTICS&PHOTONICS International 協議会 |
5/12 | 5/14 |
2021 International Confernce on Electronics Packaging(ICEP2021) http://www.jiep.or.jp/icep/ |
オンライン開催 | エレクトロニクス実装学会 |
6/1 | 6/3 |
ODF'20, Taoyuan (12th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication) http://www.odf20.tw/ |
National Central University Taoyuan, Taiwan |
日本光学会 |
6/23 | 6/25 |
第46回光学シンポジウム http://myosj.or.jp/event2.opt_symp |
オンライン開催 | 日本光学会 |
6/24 | 1/20 |
「レーザーによるものづくり中核人材育成講座」(全19日間) https://www.gpi.ac.jp/chukaku/ |
[対面式会場]Co-Startup Space&Community FUSE および オンライン開催 |
光産業創成大学院大学 レーザーによるものづくり 中核人材育成講座事務局 |
6/30 | 7/2 |
OPTICS&PHOTONICS International Exhibition 2021(OPIE'21) https://www.opie.jp/ |
パシフィコ横浜 C,Dホール |
OPI協議会 |
7/1 | 7/2 |
3次元画像コンファレンス2021 http://www.3d-conf.org |
オンライン開催 | アドコム・メディア内 |
10/12 | 10/14 |
標準化と品質管理全国大会2021 https://www.jsa.or.jp/jsa/qct_2021/ |
オンライン開催 および 日本規格協会セミナールームA |
日本規格協会 |
10/21 | 10/22 |
第31回RCJ信頼性シンポジウム http://rcj.or.jp/symposium |
オンライン開催 | レーザ顕微鏡研究会 |
11/24 | 第45回レーザ協会セミナー http://jslt.jp/seminar_2021.pdf |
日精ホール | レーザ協会 |
12/10 | 第3回センシングシステムシンポジウム | 秋葉原周辺 | センシングシステムシンポジウム 事務局 |
12/13 | 12/15 |
国際シンポジウム“The 11th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence(ISPEC2021)” http://pecst.org/ispec2021/registration.html |
オンライン会議 | ISPEC2021事務局 |
2022 | 名 称 | 開催場所 | 主催・問合せ |
1/19 | 1/20 |
第48回冬期講習会 ホログラフィ技術で実現する回析光学素子応用 〜HUD,ウェアラブルディスプレイ,AR,MR,照明装置から3Dディスプレイまで〜 http://myosj.or.jp/winter_symp/winter_symp2022/ |
オンライン開催 | 日本光学会 |
1/26 | 1/28 |
MEMSセンシング&ネットワークシステム展2022 https://www.optojapan.jp/mems/ja/outline.html |
東京ビッグサイト 東ホール/会議等 および オンライン |
マイクロマシンセンター NMEMS技術研究機構 JTBコミュニケーションデザイン |
2/9 | 2/10 |
「第11回次世代ものづくり基板技術産業展-TECH Biz EXPO 2022-」 https://www.gpi.ac.jp/chukaku/ |
名古屋市中小企業振興会館 | 名古屋国際見本市委員会 |
3/23 | 3/25 |
第36回エレクトロニクス実装学会 春季講演大会 https://web.jiep.or.jp/event/convention/jiep2022s/index.php |
オンラインによる 双方向ライブ開催 |
エレクトロニクス実装学会 |